高校生の方へ:デビューに向けての進路に関して Vol.4 【3】プロダクション直結の養成所に進む
タレント 芸能 スクール 養成所 オンライン アカデミー 公開中。
高校生の方へ:デビューに向けての進路に関して Vol.4
高校生の方へ
デビューに向けての進路に関して
続きまして
【3】プロダクション直結の養成所に進む
編です。
養成所には
●独立系の養成所
●プロダクション直結の養成所
の大きく2パターンがあることは説明いたしました。
⇒詳しくはこちら
【プロダクション直結の養成所】———-
プロダクションに入るために通う養成所です。
この場合
●養成所への入所を希望 → プロダクション直結の養成所に入る → プロダクションに所属
●プロダクションへの所属を希望 → プロダクション直結の養成所に入る → プロダクションに所属
というどちらかの流れになることが多いです。
プロダクション直結の養成所なので、
プロダクションのノウハウをダイレクトに指導してもらえるところもあります。
優秀者には
養成所に通っている最中でも、仕事を与えてもらえたりすることもあります。
「終了」という節目には、
『所属オーディション』があり、
優秀者は、そのまま直結のプロダクションに所属して活動することができます。
———-
プロダクション直結の養成所のメリット・デメリットを記していきます。
【メリット】プロダクション直結の養成所———-
・プロダクションのノウハウをダイレクトに指導してもらえるところがある
・現場直結の技術を学ぶことができる
・現場直結の情報を得ることができる
・講師は、現役のプレーヤーの場合がある
・講師は、著名(実績がある)な方の場合がある
・練習場や機材など、充実しているところが多い
・養成所に通っている時から、現場に行かせてくれる場合もある
・終了時に所属オーディションがあるため、合格すればそのまま活動できる
【デメリット】プロダクション直結の養成所———-
・自分で自由に他のプロダクションへのアプローチができない
・レッスン料が高い場合が多い
・終了時に所属ができないと、放り出される場合がある
・一緒に通っている人は、『ライバル』になるので『友達』にならない場合がある
・そのプロダクション内の情報しかないため、偏った意見や情報になることがある
———-
以上でしょうか。
将来、
本気で芸能界での仕事を仕事にする
という強い意志がある場合は、
プロダクション直結の養成所に通うこと
を、僕は一番お勧めします。
なぜならば
現場直結・プロダクションのノウハウをダイレクトに指導してもらえるところが多い
からです。
また、
各プロダクションには、それぞれの特徴があり
その特徴は養成所からもう表れているものです。
例えば
タレント系のプロダクションなら、
『演技』『ヴォーカル』『ダンス』の他に、『タレント』に必要な能力を伸ばすレッスンがあったりします。
俳優系のプロダクションなら、
『演技』レッスンの中に、『映像演技』『舞台演技』と学べるところもあります。
将来映画に出たい人が
『舞台演技』を学んでいても、なかなか生かせません。
自分がどういう活動をしたいのかをしっかり決めたうえで
養成所選びもしっかりした方がいいと思います。
いかがでしたでしょうか。
【3】プロダクション直結の養成所に進む
編でした。
◆成田タレントアカデミーオンライン◆
⇒Webサイト
⇒YouTube
⇒Blog
⇒note
⇒Twitter
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
⇒Webサイト
⇒Facebook
⇒Twitter
⇒Instagram
⇒note